縁結びの出雲大社
縁切りの田中神社
今までになかった参拝・祈願の代行サービスが登場!

出雲大社
縁結びの神様としてとても名高く、近年は恋愛のパワースポットとして女子の人気を集めています。
出雲大社に祀られる「大国主大神」は、「縁結びの神様」として信仰されています。
「縁結び」とは、男女の縁だけでなく、人間関係など人々を取り巻くあらゆるの“ご縁”のことを指します。
田中神社
縁切りのご利益がある全国的にも珍しい神社です。
この縁切りのご利益は本社(佐太神社)北殿の御祭神瓊々杵尊(ににぎのみこと)との物語に由来します。
瓊々杵尊は姉の磐長姫命と妹の木花開耶姫命を娶りますが姉は容姿が醜かったので親元へお返しになったというものです。
男女の悪縁を初め、なかなか断ち切れない様々な悪縁を除くため、参拝、御祈念に訪れる方が多数います。
参拝代行サービス「Fate」開設の想い
日本屈指の縁結びスポットである「出雲大社」と縁切りスポットの「田中神社」がある島根県。
しかし、「陸の孤島」とも言われアクセスが非常に悪い島根県。
そんな島根県は、旧暦10月に全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の地に集まります。
他の土地では神様が留守になるので神無月といいますが、ここ出雲では神在月と呼びます。
島根県出雲市に住んでいる私たちが、全国・世界中に神話の地”出雲”のパワーを届けたいとの想いでスタートしました。
巫女経験のあるスタッフが中心となり、皆さんへ少しでも良縁とパワーを届けられたらと思います。