「縁結び」と言っても様々な「縁」があります。
異性との良縁はもちろんのこと、仕事との縁、パートナーとの縁など
あなたにとっての幸せとの縁結びです。
日本屈指の縁結びスポットと言われる出雲大社に祈願をしてあなたの「叶えたい!」を成就しませんか?!
縁結びの参拝
しっかりとご利益をいただけるように、参拝方法を紹介します!
LINEでの実況参拝も以下の流れになりますよ。
1.大鳥居からスタート
2.「祓社(はらえのやしろ)」へお参り
まずは自らの穢れ(けがれ)を払い清めます。
大鳥居をぐぐって間もなく右手にある小さなお社、祓社にまずお参りをします。
初めにこちらへ参拝することで、出雲大社の主祭神である大国主命のご神威を清らかな状態でいただくことができるそうです。
3.手水舎で手と口を清める
最初に右手で柄杓を持ち、左手から清めます。基本的に神仏関連の作法は左が上位にあるので、左から始まることが多いそうです。
そして、左手に柄杓を持ち替え、次は右手を清めます。
左手で水を受け、口を清めます。柄杓を口に直接運ぶことは粗相なので気をつけましょう!
最後に、柄杓を清め、元に戻します。
※2021年1月16日現在、コロナ感染症対策のため、柄杓は使用しないようになっています
4.拝殿でお参り
出雲大社は手を4回叩く2礼4拍手1礼が正しい作法です。
皆さんの願いが神様へ届くように正しい作法でしっかりと祈願をいたします。
5.絵馬に記入し奉納
ご依頼いただいた内容で絵馬に記入し奉納いたします。
この絵馬の写真を送ることでサービスの完了報告とさせていただきます。
6.参拝完了
ここまでが出雲大社への縁結び祈願の参拝となります。
オプションでおみくじも!
オプションでおみくじを引いて、結果を写真で送るサービスもありますよ!
縁結びの運命やいかに?!