【所在地】
大岩神社
京都府京都市伏見区深草向ケ原町89−2
【御祭神】
大岩(男神)・小岩(女神)
現在は神職不在の状況で、有志による管理はあるものの、整備は追いついておらず、荒れ果てた境内になっており、廃神社とも言われています。
かつては難病の神様として信仰され、結核の治癒を求めて多くの患者が祈願に訪れたそうです。
異世界感漂う鳥居は、京都出身の日本画家、堂本印象がデザインし、大岩神社に寄進されました。
異国の雰囲気のある鳥居は、「異世界の入り口」とも表現され、パワースポットとしても人気を集めています。
□□□□□□□
遠方で行くことができない方は、動画をご覧になり、リモートでご参拝ください。
リモートで参拝しても
意味がないのでは?と、
思われるかもしれませんが、
足を運ぶことができない
神社などに遠方から拝むことを
「遥拝(ようはい)」といい、
古くからこの方法が用いられて
おります。
☆☆☆☆☆☆
是非コメント欄にお願いごとをご記入下さい^ ^
皆様にご利益がありますようにお祈り致します☆
☆☆☆☆☆☆
————————
チャンネル登録はこちら https://is.gd/09Xxrz
————————
ただいま当チャンネルではYouTube出演者を募集しております。
詳細は以下のリンクよりご確認をお願い致します。
pawaspogo
いつもインスタ、YouTubeをご覧くださり誠にありがとうございます。
当YouTubeでは、ご出演いただける方と撮影のカメラマンを募集しております。
1:モデル出演
2:VLOG出演
3:撮影カメラマン
その他、ご意見、ご要望、コラボレーション、撮影依頼などはお気軽にメールにてお問い合わせ下さい。
pawaspogo@gmail.com

本当にこの鳥居をくぐると別の世界へ誘われそうな雰囲気がしますね…
階段の途中に鳥居がある神社はそこから神域に入る気持ちがして身が引き締まりますよね✨✨